6月4日(金)
池田理代子です。
今日は熱海もひどい風雨ですが、先日はとても穏やかな美しい日で、役所に行く用事もあったので、久しぶりで外出しました。
海岸沿いの道は花盛り、ジャカランタも咲き誇っています。
観光客の姿もなかったので、花の小道を少し歩いてみました。
花のアーチを撮影している私を、村田が撮影しました。
ところで「この状態でのオリンピック開催は、普通ではない」と国会でおっしゃった、分科会の尾身会長に、菅総理が「黙らせろ」と激怒しているそうですね。
世界的パンデミックの中での前代未聞のオリンピック、さて、どういう結果になることでしょう。
テニスの全仏が続いていますが、新しく出てきている若い背の高い選手たちに対抗して、既に40歳近いフェデラーとか、ナダル、ジョコビッチと言ったベテラン選手たちがまだ頑張っている姿は、私たちの世代には励みになります。
昔、そう『ベルサイユのばら』を書いていた頃に、テニス界のあまりの男女不平等
に抗して戦ったキング夫人のことは、もはや覚えている人も少なくなっているでしょうけれど、今の若い女子選手たちが活躍できるのも、このキング夫人のお陰です。
70年代は、色々な分野で、差別や不平等に対して弱者の側が声を上げ始めた時代でした。
アメリカでは、今になって子供たちに黒人の歴史を教えないようにしようという、トランプ寄りのQアノンの勢力が、教育委員会にまで進出してきて、時代を逆行させているそうです。
アメリカ人は、銃を持つ文化があるので、これからますます怖いことになりそうです。
花の小道の傍に、人気のフルーツサンドのお店があり、いつもなら早くに売り切れてしまうのですが、先日は、あまり人出もなくて、残っているフルーツサンドもあり、沢山買いました。
沢山買うと、こんな素敵な保冷バッグがもらえるんです。
ぷにちゃんが自分のベッドに入っていて、とても可愛かったので、一枚撮りました。この頃少しぽっちゃりしてきました。
posted by riyoko at 17:14|
Comment(0)
|
日記