2021年10月30日

お風呂でおほれそうになりました

10月30日(土)
池田理代子です。
大変ご無沙汰しています。

実は先日自宅のお風呂に入っていて、睡魔に襲われ、溺れそうになりました。
ごぼごぼとお湯を飲んで意識が戻ったのですが、どうもがいても立ち上がれず、またお湯を飲み、それでも睡魔が襲ってきてまたお湯を飲み・・・「このままでは溺れ死ぬ」と眠い中でとっさにバスタブの栓を抜き、そのまま二時間ばかり空のバスタブの中で眠ってしまいました。
外出から戻った村田の声で目を覚まして、バスタブから引き揚げてもらいました。
それで、彼が手すりを注文して付けてくれました。
2021103013070000.jpg
年取ると、こうやって危険が家の中でもいっぱいなのですね。
それ以来、かなり体調がすぐれません。

真子さまと小室さんの結婚でも、私は小室佳代さんの昔の婚約者だったという男のことが気持ち悪くて、かなり精神的に参りました。
実は私も、昔付き合っていた男に30年以上も経って「会いたい」と付きまとわれ、恐怖を味わいました。
仕事先に、代理人という男が花束を持ってきたのですが、ちょうど村田が一緒だったので、厳しく追い返してくれ助かりました。
「池田は会いたくないと言っています」と言うと、「子供の使いじゃないんだ」とすごまれたそうで、「こちらも子供じゃないんだ」と追い返してくれたそうです。

一般的に男の方では昔の女に会いたいと思うのかもしれませんが、女の方は、絶対会いたくなんかないという気持ちの行き違いがあることを、マスコミも全然理解しないのでしょうか。
あの男は、何の理由があって佳代さんと「会いたい」とあれほどまでしつこく言っているのでしょうか。
彼女が弁護士を立てた以上、弁護士としか話はできないということは自明の理なのに、マスコミは、まるで佳代さんとあの男を何とか会わせたいと願っているような気がして、その穢いやり口に、他人事ながら自分まで過去の記憶がよみがえり精神的にかなり参りました。
若い二人をあれほどまで叩く前に、今頃になって昔付き合っていた女性に「会いたい」などと言い、週刊誌に記事を売った男を叩くべきだろうと思うのですが、不思議なことに、男の顔や名前は一切マスコミに出ませんね。

私は、三年半も離れたままで愛を貫いた若い二人を、ずっと応援しています。今後何があっても、です。
posted by riyoko at 15:01| Comment(3) | 日記

2021年10月03日

忘れずに届く秋

10月3日(日)
池田理代子です。

台風一過、今日は沢山のレジャーボートが出ていて、何よりも、起きて窓を開けるなり、イソヒヨドリ、カモメ、トンビの声がかしましく飛び込んできて、一日中、ぷにちゃんと「今日は鳥さんがうるさい日だね」と言いながら、幸せな気分で過ごしました。
2018.6.イソヒヨドリの雛.JPG
お知り合いから、季節の果物や自家栽培のお米など送られてきて、居ながらにして秋を実感しています。
いつも有難うございます。
2021092608310000 (2).jpg
ところで先日の夜、ベランダの前の海に初めて見る不思議なものを見つけました。
最初は、いつも飛んでいくヘリか何かだと思ったのですが、どうも見たこともない光を発して、目の前の入り江を行ったり来たりしています。
IMG-3567.jpg

IMG-3566.jpg
どうやら何かを探しているらしく、ずっとサーチライトを照らして飛び回っていました。
誰か海の事故にでも遭っていたのでしょうか。
それともUFO????


何年か前には、すぐお向かいの港に、ロシアの大富豪だかの豪華客船が停泊していましたし、時々、自衛隊関係の艦が訓練か何かで停泊していることもあります。
単調なようで、結構色々な出来事が起こる目の前の入り江です。

白鵬関の引退に、大変なショックを受けています。
でも、七月場所の途中10日目で引退を既に決意されていたとお聞きし、あの場所を全勝で優勝された意地に、納得がいきました。
八百長事件や賭博事件などで場所の開催がなくなったときも、一人で、天皇に手紙を書いて下さったり、日本相撲協会はどれほどあの素晴らしい横綱に多くを負っているか、計り知れません。
45回もの優勝も、今後抜かれることの無い大記録でしょう。
日本人でないというばかりに、毀誉褒貶が多かった横綱ですが、私は何度か直接にお話しさせて頂き、怪我を負っていた背中までさすっていただき、そのお人柄に深く魅了された一人です。
本当に寂しくなります。
posted by riyoko at 21:43| Comment(2) | 日記