10月27日(木)
池田理代子です。
大勢の方が、六本木森ビルでの50周年記念展覧会に行って下さっているようで、とても嬉しく、有難く、お礼申し上げます。
先日は、久しぶりにドレスコードのあるパーティに行ってまいりました。
ロックフェラーJr.ご夫妻主催の着席ディナーのパーティで、村田が歌わせて頂くことになっていたので、森家ご夫妻をお誘いして、珍しくロングのドレスを着て行ってまいりました。
ピアノは、高名な岡崎ゆみさん。
『バチカンから日本へ』のコンサートでもいつもご一緒させていただいています。
ディナーの前のカクテルパーティタイムでは、色々なお知りあいとお話ができました。
着席ディナーとはいえ、みんな立ち上がっては名刺交換に忙しく、あまりの騒がしさに、私のすぐ後ろで立って大きな声で喋っていらっしゃった方には「夫が歌っているので、少し静かにお願いします」と文句を言ってしまったほどでした。
むかし私が、立食のパーティで歌わせていただいたときは、やはりピアノ伴奏もかき消されて歌を途中でやめるような羽目になってしまったこともありましたが、着席のディナーで、これほど多くの人が、ディナーそっちのけで歩き回って挨拶しまくっているパーティは、初めてでした。
この日は、夜遅くなったので、会場となったホテルに一泊して帰ったのですが、なんと私は、キャリーバッグを持ってエスカレーターに乗り、最後の降り際で、見事に後ろに倒れてしまい、エスカレーターのステップで後頭部と背中をしたたかに打って、一瞬失神してしまいました。
後から来ていた村田が抱き起してくれ、その後ちょうどかかりつけの先生のクリニックが傍だったので、そちらに運ばれて、診察を受け点滴を打ってもらい、その後頭部CTスキャンを受けました。
本日結果が出て、頭蓋骨も中身も怪我はないことを告げられ、ほっと胸をなでおろしたところです。
もう一人ではエスカレーターには乗らないようにしようと固く決心しました。
週が明けて火曜日には、以前からお約束していたオペラ仲間の羽山晃生・弘子ご夫妻が熱海に来られ、ご一緒にお喋りとシャンペンと海の幸のご馳走で、夜遅くまで楽しいひと時を過ごしました。
生憎海の幸の店はみな、コロナで夜の営業をしていなかったり、営業自体をしていなかったりでしたが、いつも行きつけの来宮にあるレストランで、素晴らしい魚介尽くしのイタリアンを堪能することができました。
新鮮なお魚のカルパッチョはもちろんのこと、この、伊勢海老のスパゲティ・ペペロンチーノには、ただ仰天!
この季節の間に暫く通いたいと思ったほどの美味しさでした。
けれども世界に目を向けてみれば、こんなお食事が楽しめるような環境ではない場所が多くあります。
私のような年齢に達したものはまだいいとして、これからをこの地球で生きていかねばならない多くの若い世代の人々が、本当に気の毒でなりません。
ただただ、平和を祈るしかない身です。