2023年11月30日

世界の名だたる歌手と共に

11月30日(木)
池田理代子です。

吹きすさぶ風がすっかり冷たくなりましたね。
うっかりしていると風邪を引きそうで、私は外出時にはマスクをつけるようにしています。

普段はなかなかお顔を拝見できないような方々も、先日の23日のオペラ・ガラコンサートには集まってくださいました。
IMG_20231031_0001.jpg
リヒテンシュタイン侯国のSIAA財団主催の、一国から一人代表で選ばれての、華やかな顔ぶれのコンサート、演奏はロイヤルチェンバーオーケストラ、指揮はダニエレ・アジマン氏という豪華な舞台です。
中国や南アフリカ、ポーランド、ハンガリー、リトアニアなどから選ばれた歌手たちは、いずれもメトロポリタン歌劇場・ミラノスカラ座・日本の新国立劇場をはじめ、世界的なオペラ劇場で歌っている方たちばかり。
オペラガラB.JPG
その中に在って、日本代表の村田は、決して引けを取らない素晴らしい歌でした。
みんな体格もよく声も大きく、特にリトアニア代表のメッツォさんなんか、180cmくらいありそうに背も高く、日本では聞いたこともないようなすごい声量でした。
村田が決して大きく見えないような皆さんの中に在って、日本代表として、『仮面舞踏会』からのあの難しく美しいアリアを立派に歌い上げ、本当に立派でした。
オペラガラC.JPG

オペラガラD.JPG
日本ではいつも稽古場で「そんな大きな声いらねえんだよ!」と怒られている彼ですが、「大きな声がでてなんぼのオペラ歌手」ということを実感いたしました。
オペラガラA.JPG
沢山のスタンディングオベーションとブラーボに包まれて、日本代表として歌い切った彼の満足そうな顔が印象的でした。

日本での引受先としてコンサートをまとめた方も涙ぐみ「村田さんは、日本人の誰もが持っていない声を天から与えられた」と素晴らしい言葉をかけてくださいました。

このあと、休むまもなく、村田は来年新年1/6のチャイコフスキーのオペラ『イオランタ姫』の稽古に入り、また私は、親しくさせていただいている羽山晃生・弘子ご夫妻のコンサートに、村田ともどもゲストとして出演させていただきます。
IMG_20231127_0002.jpg

IMG_20231127_0001.jpg
そして12/20の納めには、掛川で榛葉さんのオペラ・ディナーショウ『ラ・ボエーム』で私はミミを、村田は画家のマルチェッロを演じさせていただきます。
宝塚出身の大和悠河さんがムゼッタを歌います。
何と私は演出も致します。

わざわざ東京から、桂由美先生も駆けつけて下さるそうです。
あ、もちろん森家さんご夫妻も!
今からもう、くらくらするほど緊張しています。
posted by riyoko at 13:27| Comment(0) | 日記