11月16日(土)
村田孝高です。
先日の起雲閣のコンサートには、お知り合いの方々以外に、中国からの方などもおいで下さいました。
私の歌に感動して頂けたようで、嬉しいです。
あのようなサロンでも、また東京文化のような2,000席を超えるような大ホールでも、私は歌い方を変えないように努力しています。
あれから二日ばかりは、理代子さんと二人ぐったりして、家の中でひたすらゴロゴロと暮らし、三日後に、チケット販売でお世話になった市内のお店などに、お礼参りに伺いました。
コンサートをご存じなかったお店の方からは、「次回からはぜひうちにもチラシを置いて」と、温かいお言葉を掛けていただき、大変嬉しかったです。
本番前後のぷには、どうしても放っておかれるので、少し拗ねています。
可愛いポーズで寝ているのを撮ってみました。
12/18のABCクリスマス・ディナーコンサートの準備を始めていますが、その前に急遽二つの舞台が入りました。
12/13に御殿場でのディナーショウで、オペラ『椿姫』から、お父さんジェルモン役を歌います。
12/16には東京でのディナーショウで、オペラ『道化師』から、シルヴィオを歌わせていただくことになりました。
しかも12月の末からは、来年二月の東京文化会館での藤原歌劇団公演『リゴレット』の稽古が始まります。
いやいや、忙しくなりそうです。
大相撲九州場所は、休場者が多く寂しくなりました。
12/18のクリスマスディナーには、佐渡が嶽親方ご夫妻もお見え下さるということで、凄く楽しみにしています。
さて、私は今日から理代子さんにくっついて、奈良に行きます。
理代子さんが、樫原神宮で講演をするので、ついて行って、樫原神宮を始めあの辺のお寺巡りをしてきます。
近くには理代子さんの両親のお墓もあるので、墓参りもします。
そこに理代子さんのお墓も既にあります。
この頃は、熱海の海が気に入って、是非分骨して海に散骨してもらいたいと頼まれています。
昨日用を足しに東京に出たら、帰りの高速からの夕陽がとても綺麗でした。
【日記の最新記事】