2021年04月08日

花が咲きました

4月8日(木)
池田理代子です。

昨年、スーパーで気に入って買ったスパティフィラムの小さな鉢、
IMG_2795.jpg
何の手入れもしないで、花も皆終わって、ひたすら巨大化していたものが、先日から何と一輪白い花がつきました。
2021.4.7大きくなったスパティフィラム
折角なので、肥料など上げてみたりしようかと思っています。

先日、銀行に行く用事があって沼津まで車で送ってもらいました。
熱海には、私の取引先の都市銀行はないのです。
そうしたら、身分証明のカードを忘れた私のミスで、数分の差で銀行が閉まってしまい、結局遅いお昼ごはんを食べて、村田の御用達の「フォーエル」というお店でスポーツ用の衣類を買って、また熱海へ戻ってきました。

沼津には「学園通り」というのがあって、やたらとスポーツが盛んな高校が軒を連ねています。
そこに一校、聞き覚えのある高校が。
飛龍高校と言いますが、そうだ、あの翠富士の出身校でした!
20214.7沼津飛竜高校
とにかく相撲部の活躍が目覚ましく、高校横綱も輩出したらしいです。
だから向かいに「フォーエル」があるのね・・・と、勝手に納得しました。

私のサイズは2L、村田は4Lか5Lですが、店内には10Lなどと言う巨大なシャツもあって、その威圧感というか存在感は、それはそれは立派なものでした。

35年ほど前に出した『フランス革命の女たち』の改訂版が、この夏に出版の予定で、色々と直したり書き足したりしています。

歴史的なことは35年が経ってもあまり変わりようがありませんが、しかし、日本における女性の社会進出の方も、あまり変わっていなくて、特にこのようなコロナ禍では、女性から厳しい環境に追いやられて行くのが無念な思いです。



posted by riyoko at 17:24| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。