2022年07月14日

さすがに疲れてばてています

7月14日(木)
池田理代子です。
今日は、フランス革命の日ですね。この世界情勢では、パリ祭も開催は難しいでしょうね。

さて、兵庫県芦屋市での、古城都さんとのジョイントコンサート、無事に終えて帰ってまいりました。
はるばる東京から、友人知人たちが駆けつけてくれて、しかも一番前のほうに座っていてくれたので、よく顔が見えて、私はどんなに緊張がほぐれて歌えたことか!
特に一番最初の曲『フィガロの結婚』から、伯爵夫人のアリアは、落ち着いて歌うことができました。
2022.7.伯爵夫人.JPG
その後、ドレスを着替えて、村田孝高と二人での『椿姫』から、二重唱乾杯の歌です。
2022芦屋ルナホール.JPG
村田孝高は、大曲の後で引き続きオペラ『カルメン』から、闘牛士の歌という大曲続きで、汗だくでした。
2022.7闘牛士の歌.JPG


2022.7闘牛士.JPG
第二部では、古城都さんとのデュエットで『愛あればこそ』も歌わせていただきましたが、舞台上の古城さんの素敵さには、歌いながら心が震えるようでした。
あの時代の宝塚のトップ男役の方のもつオーラや存在感には、言葉に尽くせぬものがありますね。
2022.7愛あればこそ.JPG
フィナーレでは、古城さんのお歌いになる『マイウェイ』に合わせて、私と村田が二人で階段を降りるという演出をしてくださり、本当に感激でした。
往年のトップ男役のスターさんに出迎えられて階段を降りるなんて、贅沢すぎる演出です。
2022.7.10芦屋.JPG
東京では再びコロナ感染者が大変な勢いで増えつつありますし、また集中豪雨の被害のニュースも入ってきますが、どうか皆様がご無事で日々をお過ごしになるようにお祈りしております。

posted by riyoko at 19:56| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。